こんにちは!美容師をしていますもやしっこです!
先日こんなことがありました。

ママ~!プリンセスにまた変身したいよ~!

えっママヘアセットとかできないなあ
ドレス着るだけで良いよね?

そんなんじゃヤダ!!
ちゃんと変身したいよ!!!

ええ・・・上手くできる気がしない・・・
あっ!

もやしっこ美容師じゃん!
やっても~らお!よろしく!

困ります・・・
以前ビビディバビディブティックを利用した友人の子供がまたプリンセスに変身したいけど、
友人がヘアセットできないから私に再現させようという企みです
でも変身した姿SNSでチラッと写真見ただけだしなあ・・・
やり方わからないな・・・とは思ったのですが、
友人の子供の可愛さに負けYOUTUBEやSNSで体験レポを研究しました
この尊い自己犠牲の末、完全再現とはいきませんが
なかなかいいぞ!というやり方にたどり着きました!
これからハロウィンやクリスマスも控えていますし、
今現在(2020年9月)施設休止中で困ってる親御さんもいらっしゃると思うので共有します。これが少しでも参考になれば幸いです。
今回私が挑戦させられた(言い方)のは頭の上にお団子が乗っていて、ハーフアップのように下の方に巻き毛が下りているスタイルです。
用意するもの
●ヘアピン(アメリカピン・Uピン)
●ヘアゴム(輪になっていないもの)
●ウィッグ(友人は無くしていた)
●すき毛(モジャモジャしてる毛の塊、毛量を増やすときなどに使う。友人は捨てていた)
●ティアラ
では作っていきましょう
実際友人の子供のヘアセットをしている時は写真を撮っていなかったので、後日家でもう一度作った時の写真でご説明します。
①一つ結びにします
結構高い位置で結んだ方がいいですね、耳を目安にするとわかりやすいと思います。
輪っかになってないゴムでのとめ方がわかない方向けに動画を作ってみました。
難しいように思えますが、長い髪や高い位置でのポニーテールする時には便利ですよ!(音量注意)
➁巻いていく
毛先の方からクルクル結び目に向かって巻いていきます。
巻くことで溜まっていく毛は真ん中に集めるイメージで巻いていくと後々きれいに仕上がります。(下画像の青で囲った部分)
友人がすき毛を捨てていたのとこのウィッグには十分な毛量があるので今回は無しですが、
動画を見た限り大体の方はすき毛を使っているように感じたので、それがある方はぜひ利用してください。
実際友人の子供は毛量が足りなかったので中身スカスカになりました。
③ピン止めして広げる
根元まで巻き終わったら赤い矢印の所でピン止めして、髪の毛を横に広げます。
噴水のイメージ?たくあん?そんな形がキレイな気がします。
余談ですが、この前に出ているゴムの端っこがのちのち邪魔になったので早い段階で後ろとかに隠すと良いかもしれません。
④髪の毛の端っこをとめる
広げ終わったらUピンで上に上がらないように固定します。
⑤完成~!!!
いつの間にか前髪が流れていて、ティアラじゃない何かかついていますが、完成しました。
ここでお団子の後ろにウィッグつけたら良い感じになりそうじゃないですか?
友人が無くしてたのは毛先がクルクルした襟足ウィッグでした
ちょっと脱線
ウィッグ無いけど、この子毛量あるし、半分下ろせばハーフアップ出来ちゃうんじゃない?
と思ったのでやってみました。
分け目が気になる・・・
ちょっと微妙ですね。
まとめ
以上です!
どうですかね、完璧では無いですがまあまあの出来なんじゃないでしょうか!
しかし、友人の子供の反応は

もやしっこちゃん魔法使いじゃないでしょ!
私はビビディバビディブティックに行きたかったのに・・・

ですよね~・・・
キラキラの演出も、可愛い空間もない私のヘアセットでは夢がなかったそうです。
YOUTUBEでみたあのキラキラ空間、感動は確かにあそこにしかない価値があると強く感じました。
今回のセットは再現の時に使っていただいて、一度目はお子様を連れて行ってあげてください!
ではここまで読んでいただいてありがとうごさいました!またお会いましょう!
コメント